対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
俳優の橋本環奈さん主演の2024年度後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」の新たなキャストが発表され、池畑慎之介さん、若月佑美さん、兒玉遥さん、ゴリけんさん、お笑いコンビ「パラシュート部隊」の斉藤優さん、BUTCHさん、田中健二さんが朝ドラに初出演することが分かった。今回発表されたのは、福岡・糸島編のキャストで、一ノ瀬ワタルさん、お笑いコンビ「シソンヌ」の長谷川忍さん、原口あきまささん、須田邦裕さんの出演も明らかになった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
池畑さんは年齢、性別、経歴、すべてが不詳の「スナックひみこ」店主・ひみこ役、若月さんは糸島東高校の書道部顧問・五十嵐郁美役、兒玉さんは天神界わいの治安を守る警察官・川合紗香役、ゴリけんさんはヒロイン・結(橋本さん)の幼なじみ・陽太(菅生新樹さん)の父親で糸島の漁師の古賀武志役、斉藤さんは糸島の薬店の店主・大村伸介役、BUTCHさんはカフェバー「HeavenGod」の店長・飯塚恭介役、田中さんは糸島で開かれる“大規模フェスティバル”の司会者役で出演する。
そのほか、ヒロイン・結の姉の歩(仲里依紗さん)と行動を共にする“自称マネジャー”の佐々木佑馬を一ノ瀬さん、糸島東高校の教師で結の担任・松原保を長谷川さん、糸島の陶器店の店主・草野誠也を原口さん、結の父・聖人(北村有起哉さん)の幼なじみでイチゴ農家の井出康平を須田さんが演じる。
制作統括の宇佐川隆史さんは「福岡の人々は熱くてノリがよく、おもてなし上手で、撮影時にも温かく迎えてくれました。そんなすてきな福岡の人々を、素晴らしいキャストの皆さんに演じていただくことができました」とコメント。
「池畑慎之介さんは、全てが謎に包まれたスナック店主・ひみこさん役。ひみこさんは飲みに来る人々を優しく包み込むキャラクターで、包容力と活力に満ちた池畑さんにぴったりの役です。一ノ瀬ワタルさんは、主人公の姉・歩を慕い続ける付き人役。屈託のない笑顔で、歩役の仲里依紗さんをひたすら追いかけ続けます。長谷川忍さんには、誰もが『こんな先生いたなぁ』と思うような、ちょっと適当な教師役をお願いしました」と説明。
「アートに造詣(ぞうけい)が深い若月佑美さんは、書道部の顧問として、生徒たちを書で育てる役を演じます。そして兒玉遥さんは、繁華街の若者たちを見守る警察官を凛々しく演じています。原口あきまささん、ゴリけんさん、斉藤優さん、須田邦裕さんは、福岡にゆかりのある方々。陽気で一本気な糸島の人々を、地元ならではの説得力をもって演じています。さらに、地元福岡の人気者、伝説の DJ・BUTCH さん、そして“ケン坊”こと田中健二さんも、バーの店長役やイベント司会者役として登場。個性あふれる福岡・糸島編キャストが、日本の朝を元気に彩ります!」とアピールした。
「おむすび」は、NHK連続テレビ小説の第111作。元号が「平成」に変わった日に生まれたヒロイン・米田結(よねだ・ゆい、橋本さん)が、福岡でギャルとして育ったあと、あるきっかけから関西で管理栄養士を目指す……という“平成青春グラフィティー”。NHKのドラマ「正直不動産」などで知られる脚本家・根本ノンジさんのオリジナル作品となる。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。