対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
俳優の松坂桃李さんが主演を務め、1月19日にスタートする日曜劇場「御上先生」(TBS系、日曜午後9時)で、御上(松坂さん)が担任を務める隣徳学院3年2組の個性豊かな生徒29人を“出席番号順”でリレー紹介。ここでは出席番号3番の市原穂波(いちはら・ほなみ、鈴川紗由さん)を紹介する。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
市原は、ふわふわ系の個性的な性格で、誰とでも仲が良いタイプ。文系クラスながら理数系が得意で、次元賢太(窪塚愛流さん)や伊原宙(渡辺色さん)と話すことが多い。アニメ研究会に所属する声優オタク。クラスでは金森絵麻(芹澤雛梨さん)、遠田祥子(花岡すみれさん)、榎本咲良(西本まりんさん)と仲良し。
演じる鈴川さんは「大きな目標であった日曜劇場、そしてドラマ初レギュラー出演が決まりうれしさで胸が高鳴りました。撮影現場ではみんなフィルムカメラを持ってきて、撮り合っています。撮影開始から2週間ほどで既にアルバムの写真が1000枚を超えていて、賑やかでエネルギーに満ちあふれたクラスです。毎日が刺激的で、幸せを噛(か)みしめながら撮影に励んでいます。3年2組は生徒全員の個性がキラキラと輝いていて、魅力的なキャラクターばかりです。一人一人の表情や仕草、御上先生の話を真剣に聞くまなざしにぜひ注目して見ていただきたいです」とコメントしている。
「御上先生」は、日本の教育を変えようという思いを持つ文科省官僚の御上孝(松坂さん)は、私立高校「隣徳学院」への出向を命じられる。実質、左遷人事だったが、御上は自ら教壇に立ち、令和の時代を生きる18歳の高校生を導きながら、権力に立ち向かっていく……という“大逆転教育再生ストーリー”。
完全オリジナルで、松坂さんの主演映画「新聞記者」以来のタッグとなる詩森ろばさんが、ゴールデン帯の連続ドラマで初めて脚本を担当。「アンチヒーロー」(2024年)、「VIVANT」(2023年)など話題になった日曜劇場を担当してきた飯田和孝さんがプロデューサーを務める。
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月11日に放送され、番組の最後に4月14日月曜日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」(総合、金曜午後10時)。4月11日は、埼玉県ふじみ野市のゲームセンターを舞台に展開する。どれだけ増えても、お金にも、景品にも…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第10回が4月11日に放送された。同回では、主人公・のぶの子供時代を演じた永瀬ゆずなち…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)のファンミーティングの模様が、4月12日午後5時10分からNHK総合で地上波放送さ…
フリーアナウンサーの宇垣美里さんが、4月11日放送のトークバラエティー番組「酒のツマミになる話」(フジテレビ系、金曜午後9時58分)にゲスト出演する。