対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
俳優の岡田結実さんが、生田絵梨花さん主演のNHKの特集ドラマ「天城越え」に出演することがこのほど、明らかになった。修善寺の置き屋「歌麿」で最上級に位置する遊女・菊乃を演じる。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
菊乃は美女で負けん気も強く、他の遊女たちを見下している。何かトラブルがあるたびに、大嫌いなハナ(生田さん)に責任をなすりつける。それは、ハナの魅力を恐れ、妬んでいるからで……。
また岸谷五朗さん、萩原聖人さん、若村麻由美さんの出演も発表。岸谷さんは、30年前に天城土工殺人事件を統括した所轄の刑事・田島貞藏、萩原さんは、少年時代に閉塞的な家に嫌気がさして飛び出した際、天城で出会った美しい遊女にひかれ、初めての恋をした望月次郎、若村さんは、吉原から伊豆、熱海、伊東、修善寺と渡り歩いた元遊女で、いまはひっそりと暮らしている30年後の大塚ハナを演じる。
若村さんは「殺人事件の容疑者となったハナは少年の未来へ希望を託したのでしょうか。今回の台本には30年振りの二人の再会シーンがあります。出会った時と同じ歌を口ずさむハナの人生がどれほど過酷だったかは描かれませんが、海辺に立つ二人の30年前のキズ跡の下にあたたかな血が流れていたと感じました。実は私と望月役の萩原聖人さんも30年振りの共演だったのでとても感慨深いシーンになりました」と話している。
「天城越え」は、過去に映画、テレビドラマ化されてきた松本清張の不朽の名作。物語の舞台は、昭和31(1956)年。静岡県で印刷業を営む望月次郎は、定年間近の田島刑事から「刑事捜査資料」の印刷を頼まれる。その犯罪事例の中には、時効を過ぎた土木作業員殺害事件の記述があった。事件には、「修善寺の遊女」大塚ハナと、天城トンネル付近で目撃された14歳の少年が関わっていた。資料を読み、望月の封印していた記憶がよみがえる。「少年」は31年前の自分だった……。
ドラマは6月14日午後9時からNHK BSで放送。3月23日午後9時からBS8K、5月10日午後7時半からBSプレミアム4Kでも放送される。
俳優の広瀬アリスさんが主演を務める連続ドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系、土曜午後9時)が4月12日に始まる。ドラマは「となりのナースエイド」「イップス」などを手掛けてきた…
俳優の橋本環奈さん主演で、4月22日にスタートする連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の場面カットが公開された。謎の病状で搬送された患者の香川昌平(塚…
横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で、初回から瀬川(花の井/瀬以)を演じてきた小芝風花さん。今回、初の大河ドラマでありなが…
テレビ東京の人気情報バラエティー番組「出没!アド街ック天国」(土曜午後9時)。4月12日の放送では、東京・二重橋前を特集する。
スーパー戦隊シリーズ「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)第8話「正邪ゆらめく、指輪の狩人」が、4月13日に放送される。